「ゼンツル」の記事

1月の札幌 トマト、大葉栽培

11月から3月までニセコの農作業は積雪のため完全休止です。 冬の峠越えは交通事故の恐れがあり、老母が心配するためニセコへ行くこともしません。 新年度の構想を練りながら、ふと思いついて室内で野菜を育てることにしました。 種…

来年の野菜達

今年、野菜、花を作ってみての課題 1、排水の悪いところがあり、根腐れを起こした野菜があった。 2、肥料分が足りないようで甘味の足りないトマトがあった。 3、面積を広げると草取りが大変である。 4、黒千石の実入りが遅く、刈…

トマト、ナスビは積算温度850℃・日

トマトは2回に分けて苗を移植した。 最初は「桃太郎」で大玉の種類、2回目はミニトマトであった。 移植時の苗の大きさは苗高で25cm~30cm程度。 収穫までの期間は「桃太郎」で50日、ミニトマトで47日目となった。 積算…

キューリ、えんどう豆、大根

収穫の早い順に調査した。 収穫で一番早かったものはキューリである。 6月29日で積算温度は1,094℃・日である。 ただ、キューリは苗で移植したものなので、苗を育てた期間のデータが無い。 種から育てたものではえんどう豆が…

くわの実が熟す温度

見習い農夫が2014年を振り返える。 初回は今年、収穫出来た多年性の野菜と果実の調査結果である。 植物は窒素、燐酸、カリの基幹肥料と水が必要である。 それ以上に無くてはならないものは太陽(陽ざしと熱)である。 芽を出し、…

農業土木

菜園の収穫も終わり来年へ向けて準備を始めた。 菜園の一部で雨後にブヨブヨしている箇所があった。 半世紀以上使い込んでいる畑なので、暗渠排水の機能が落ちてきている。 水はけの悪い2箇所に暗渠排水を設置することにした。 畑の…

カラマツの葉が落ちたら根雪

道路の左側にカラマツの木があります。 別名で「落葉樹」と言い、秋には葉が黄変し落ちてしまいます。 この時期、街中ではイチョウが鮮やかな黄色の葉で道路を覆っています。 郊外ではカラマツ林を抜ける道路で同様の光景を目にします…

オンコ・桜・杏の冬支度

雪が積もる前に絶対にしなければならない作業がある。 ひとつはオンコの雪害対策である。 1.8mの積雪地域であるのでオンコの枝折れ防止策を行わなければならない。 昨年は1本の支柱の頭部からロープで枝を支える方法で行った。 …

ぶどうの剪定

ぶどうの葉が枯れ、舞い落ちるようになりました。 つるの剪定の時期です。 選定は新しい枝の4節を残し、その先のつるを切断します。 昨年はつるをぶどう棚にのせて冬を越しました。 棚とつるに雪が積もり、その重みで棚が倒壊しまし…

黒千石の収穫

黒千石の葉が枯れ、さやも茶色になったので実が熟したと判断し、10月18日に刈り取りをした。 刈り取った茎は上下そのままに一抱え単位で丸く立てて乾燥する。 乾燥の程度、天候の具合を見計り10月30日に脱穀した。 脱穀は殻竿…