「ゼンツル」の記事

出来あき、クルミとクリと

今年の果物、木の実は桃1個、りんご1個を先日報告しました。 梨も報告しましたが順調に成長しています。 9月6日に見回ると驚いたことにクルミと栗が結実していました。 クルミは以前に報告した木とは別の木ですがここ3年で初めて…

ブドウの天敵

ブドウにも天敵がいる。 昨年、ブドウ(特にナイアガラ)が熟してくると蜂がとまって果汁を吸っていた。 蜂の種類は地蜂とスズメバチのようである。 花畑には花が咲いているが、ナイアガラの房に群がっていた。 巨峰、デラウエアでは…

とうきび完熟

キタキツネ対策が功を奏し、完熟したとうきびを収穫できた。 8月30日はキタキツネに負けそうなのでちょっと早いが10本収穫。 9月6日は余裕を持って選別し9本とした。 ジャンボカボチャと思っていた「栗かぼちゃ」は結局5個結…

ジャンボカボチャ

平成24年のジャンボカボチャは1個、直径50cmで決定しました。重量は60kgと推定しました。 91才のベテラン農婦の見立てで「今年はこんなもんだろう」と決められました。 ただ、91年間で一番大きいカボチャとのこと。 6…

キクの季節

気温は高くとも花は季節を知っている。 菊が気品高く咲き始めた。 菊を見るとなんとなく落ち着く。 日本人の花なのだろう。 ヒマワリ(大輪一重咲き)がようやく咲いてきた。 写真は24日のものですが、開花は15日頃と思われる。…

赤紫蘇の花 大葉の花

シソ類も野草と同様にたくましい。 種が小さいので春にトラクターで耕しても前年の場所に確実に生えてくる。 今年も花が咲き、来年へ向け準備万端である。 アカザ、イタドリもシソのように美味しければ人類は非常に助かるのだが・・・…

キタキツネとの戦い

母が3年前まで作っていたトウキビを昨年、一昨年と作らなかった。 実が熟して明日には食べようとしたあくる日、無残にも熟したものだけが食われていた。 キタキツネの親子に先回りされたようだ。 網を張って防ごうとしたが、地面を掘…

奇跡のリンゴ

6月に毛虫に襲われたリンゴの木。 なんと毛虫と戦い、打ち勝ったリンゴが1個あった。 写真を見ると頑固で意地っ張りなリンゴにみえる。おめでとう。 今年植樹した桃にこちらも1個の実が付いている。 こちらは毛虫襲来の前に結実し…

ジャンボカボチャ順調

8月の高温多雨が幸いしたのかジャンボカボチャが順調に成長している。 カボチャの背後の葉の節数で成長がわかる。 8月7日 2節 30cm程度 8月19日 3節ちょっと 40cm程度 8月24日 4節 50cm弱 外形寸法は…

8月は高温多雨

7月の小雨とうって変わって8月は雨が多い月となった。 平年値が137.6mmのところ19日現在で213.5mmとなっている。 また5月以降の気温は30年平年値と比べると1.4℃~1.8℃も高い夏となっている。 雨と個人の…