桜がさいた
2012年1月に初孫が誕生し、その年の5月にエゾヤザクラの幼木(高さ1、2m程度)を5本植樹し、。 昨年、エゾヤマザクラ2本(樹高4m程度)と八重桜2本(樹高3m程度)を追加植樹した。 孫の名前をとり「颯太並木」と命名し…
2012年1月に初孫が誕生し、その年の5月にエゾヤザクラの幼木(高さ1、2m程度)を5本植樹し、。 昨年、エゾヤマザクラ2本(樹高4m程度)と八重桜2本(樹高3m程度)を追加植樹した。 孫の名前をとり「颯太並木」と命名し…
5月に入り、連休の渋滞を避け7日、8日と最初のニセコ行を行った。 今回はぶどう棚の復旧、春耕準備、1回目の草刈りを行った。 ぶどう棚の復旧作業は、 1、前回、柱を立てたので頂部の切りそろえ。 2、柱間の繋ぎ引っ張り材とし…
海水からの自然塩はミネラル分が豊富で味が良い。 我が家では「伯方の塩」か「赤穂の天塩」を使用しています。 それぞれの製法、原材料をみますと海外の天日塩に日本で作ったにがり を混ぜて作っているようです。 北海道には「オホー…
今年の積雪は180cmほどであった。 ぶどうの木が3本有り、昨年春にぶどう棚をこしらえそれぞれ実りがあった。 昨秋に剪定を行い、ぶどう棚の間隔を1.35mとしたので棚に雪が積もるとは考えていなかった。 それが、雪解け後に…
下枝切り落とし残材の片付け状況である。 母屋の西側背面にも20本程度のオンコの木がある。 昨年、積雪前に下枝を20年ぶりに切り落とした。 家庭菜園部分に仮置きしたので畑起しの前に片付けなければならない。 昨日、披露した運…
農作業を行うためには資材等の運搬業務が多い。 今年は運搬台車を作り作業の軽減を図りたい。 駆動部は母の愛車である電動カートを利用する。 取り外し可能な台車部は倉庫に置かれ廃棄寸前の一輪車が2台あったので活躍してもらう。 …
4月は1回目(2、3日)、2回目(17、18日)そして今回、(27、28日)と3回目のニセコ行となった。 この1週間は7月かと思わせる暖かさで地熱も上がり、花の成長も加速してきている。 今日は花畑の花達を紹介します。
湧き水と豆腐 札幌からニセコへの往復で必ず立ち寄る場所がある。 真狩村の㈲横内観光農園で、羊蹄山の湧き水を無料で汲むことができる場所である。 ペットボトルへも入れることができるように水道の蛇口を整備してくれている。 大変…
少しづつきつい労働(4月17日~18日に行う) 今回1番の労働・熊笹刈り及び枯れ草除去 ミョウガ畑の周囲に繁茂している熊笹をエンジン掛け草刈機で平均1m程度刈り広げた。 50坪程度から60坪程度になった。 刈った熊笹と雑…
少しづつ労働(4月17日に行う) 松類下枝落とし片付け 写真の範囲から右手にかけて オンコの木 20本 赤エゾマツ 3本 トドマツ 25本有る。 祖父、父が植えて古いものは40年になる。父が手をかけなくなって20年ぶりの…