CATEGORY 農作業の推移

カラスのカンクロウと妻

昨年6月以降、除草をするとカラスが後を付いてくる様になった。 今年も5月1日に花壇用の土を畑で採取していると飛来してきた。 なんと、伴侶と一緒であった。 土の中にクワガタの幼虫がいて、それをついばんでいるようだ。 周囲を…

菜の花とソバ

2015年、今年の作付計画の草花に菜の花を追加した。 ここ3年、敷地内を見ていると旧田圃の区域にオオアワダチソウが繁茂し、草刈りを行ってもいっこうに減る様子が無い。 オオアワダチソウより早く成長する植物を探すと菜の花があ…

2015農作業を始める

4月13日、14日とニセコへ赴く。 今回は援農隊員登録1号のK・Kさんに同行いただきました。 13日は家の裏のミョウガ畑の枯れ草、枯れ枝、伐採笹・柳の片付けを行った後、きれいになった畑に今年の成長を願い、肥料を散布した。…

ミョウガ畑拡張

雪解けも進み南斜面では落ち葉の下から福寿草が顔を覗かせています。 平地の積雪は30~40cmまで減ってきています。4月中旬には地面が見えると思います。 ここ3年ほど家の裏の南斜面にあるミョウガ畑の周囲の笹を刈り取っていま…

今年の種を準備

今年の栽培計画をたてながら徐々に種も取り寄せています。 種の「タキイ」の通販からは スイートコーン、「ホワイト」と「イエロー」の2種類。 これはアメリカ産。 昨年、種が小さく蒔く時に大変だったニンジンと大根は「シーダーテ…

「信州そば」、「韃靼そば」、「北海3号」を新規に栽培

今年の営農計画を建てました。 基本的には昨年を踏襲しています。 大根は3回目があるかもしれません。 今年は、学校の同窓生からの要望があり「ソバ」を栽培してみます。 「信州そば」を40平方m(種200g)、「韃靼そば」を1…

来年の野菜達

今年、野菜、花を作ってみての課題 1、排水の悪いところがあり、根腐れを起こした野菜があった。 2、肥料分が足りないようで甘味の足りないトマトがあった。 3、面積を広げると草取りが大変である。 4、黒千石の実入りが遅く、刈…

トマト、ナスビは積算温度850℃・日

トマトは2回に分けて苗を移植した。 最初は「桃太郎」で大玉の種類、2回目はミニトマトであった。 移植時の苗の大きさは苗高で25cm~30cm程度。 収穫までの期間は「桃太郎」で50日、ミニトマトで47日目となった。 積算…

キューリ、えんどう豆、大根

収穫の早い順に調査した。 収穫で一番早かったものはキューリである。 6月29日で積算温度は1,094℃・日である。 ただ、キューリは苗で移植したものなので、苗を育てた期間のデータが無い。 種から育てたものではえんどう豆が…

くわの実が熟す温度

見習い農夫が2014年を振り返える。 初回は今年、収穫出来た多年性の野菜と果実の調査結果である。 植物は窒素、燐酸、カリの基幹肥料と水が必要である。 それ以上に無くてはならないものは太陽(陽ざしと熱)である。 芽を出し、…